みかんの生育状況– category –
-
貯蔵向けの最後の出荷が終わる
早朝5時ジャストまだ真っ暗な中、九州産交運輸が倉庫内に到着。 甘夏の最後の出荷が終わりました。 やっと安心しました。 ドライバーには、最後まで送り届けてくださいねと声かけて出発されました。 これから八代〜長野の高見澤までJR貨車で送られます。 5... -
収穫開始しました。
今年は、農6号の果実が不作で少ないのですが、鳥の被害が大きくなってきました。 2、3日で全滅する恐れがあったので急遽収獲を開始しました。 天気も良く、収獲作業も快調に進みました! 数量限定ですが、4月頃から販売開始しますね。 -
出荷作業
今日は、甘夏S果の出荷が始まりました。 大型トラックが倉庫まで来てもらい長野まで配送してもらいます。 しばらくは冷蔵庫で保管します。 5月下旬以降から販売が開始されます。 甘夏は、香りがよくて甘みの中に酸味があり、さわやかな甘酸っぱさが楽しめ... -
江﨑果樹園の無人販売所です。
江﨑果樹園の無人販売所です。 お正月から販売開始しました。 見た目は悪いですが美味しいです。 地元や県外客のお客さんが結構立ち寄っていました。 みかんは皮がむきやすく、手軽に食べられて、ビタミンCも摂れますよ〜🤗おススメです❣️ 今年もよろしく... -
収獲準備の真っ最中!!
2023年が幕を開けました。 穏やかな天候に恵まれ、清々しい気持ちでの年明けとなりました。 お正月なのでゆっくしたいのですが甘夏の収獲(4日)が迫ってきています。収獲準備の真っ最中です。 コンテナの配置や運搬車などの移動。 天気と人数次第ですけ... -
鹿児島にも雪が降り出しました。
今日は、集落の掃除が予定していましたが雨や雪のため中止になりました。 冷たい風が強く吹き、凍てつくような極寒です。寒さが苦手なので嫌ですね~ 山間部は、雪が積もっています。 1月に収穫開始の甘夏にも積もっていました。 果実が、凍らない事を祈... -
中山間地域である出水市針原地区で活動しました。
中山間地域である出水市針原地区では本日共同作業(農業者)で作業しました。 慰霊碑公園から途中まででしたが、道路に迫ってきていた雑木林や用水路の堆積除去んなど大変重労働でしたが、綺麗になりました。 数年かけて管理して行きたいと思っています。 ... -
雨が降って一安心です。
2週間以上晴天が続いており農作業には申し分ないのですが、農産物は雨が欲しがっており農家からも悲鳴も聞こえていました。 昨夜から天気は崩れて、久しぶりにまとまった雨が降り農作物にとって恵みの雨となりました。 雨が降って一安心です。 本日、果樹... -
災害復旧工事
大雨での災害で果樹園のどてが崩壊して出水市に災害復旧を依頼してようやく取り除くことが出来ました。 排水口に詰まっていた土砂も取り除くことが出来て安堵しています。 -
電気柵の資材が納入されました。
本日、午後から出水市農政課、JAいずみ機械科、末松電子担当者と果樹農家を含めて令和4年度、鳥獣被害対策実践事業の資材費の納入がありました。 地区団体が主体となってイノシシ等野生鳥獣による農作物被害を防止するために農家が設置する電気柵の資材...
12